📮
発注者からの応募フォームの見え方
応募フォームに記入いただいた内容は、そのまま発注者に届き、
やりとり開始判断を行います。
関連ガイド
応募方法2023/3/9 4:542023/3/15 10:41実績の登録について2023/1/26 6:322023/1/27 9:57紹介成立後の実際の発注者画面

紹介成立になった企業様が一覧で表示されます。(通常3-5社程度のご紹介)
発注者は、一覧から応募内容を比較し「やりとり開始」したい受注企業を選びます
応募フォームの内容が、応募の要!
応募フォームに入力いただいた内容をそのまま発注者様にご紹介しております。
■応募コメントを見たときに…
・「記載内容が空っぽ」
・「依頼内容に対してマッチしていない」
上記のような内容は、
発注者様から見るとやりとり対応を頂けるか心配になってしまい、
「お断り」になる可能性が非常に高いです😢
「やりとりを始める」を選択いただく為に、魅力的な応募フォームにしましょう✨
■参考実績も是非入れましょう
今までどんなご対応実績があるのか、参考実績も発注者様にPRするために活用しましょう!
※許諾等の関係で実績を応募時点でお見せできない場合も、応募コメントでどんな実績が今まであるかを触れて頂けると効果的です!
【参考実績の見え方】

参考実績は、応募時はもちろん、事前に登録することも可能です。
一度登録いただくと繰り返し使えますので、予め複数件登録をして頂くことがお勧めです💡
実績の登録について2023/1/26 6:322023/1/27 9:57