秘訣は、定期的な個別相談会への予約。もらったアドバイスの実行と振り返りが成約への鍵!
こんなひとにおすすめ
・初めてマッチングサービスを使って営業を行う
・効率的に営業改善サイクルを回したい
▼話を聞いた人
会社名 | 株式会社パワーリーダー(https://powerleader.flow-g.com/) |
担当者 | 高宮曉様 |
成約したサービス | 営業代行・イベント企画・人材派遣 |
成約数 | 1件〜5件 |
インタビュー日 | 2023/5/16 |

▼目次
初めてのマッチングサービス利用。まずは、事務局のサポートに頼ることから始めたもらったアドバイスを忠実に実行して受注。この経験をきっかけに、より活用しやすい体制へ変更失注後も事務局サポートに頼り、改善を重ねていく
初めてのマッチングサービス利用。まずは、事務局のサポートに頼ることから始めた
ーまず、PRONIアイミツメンバーズ(以下、PRONIメンバーズ)にご登録いただいた背景をお伺いしても良いでしょうか?
きっかけは弊社の社長から「こういうサイトがあるけど使ってみてはどうか」という紹介からでした。会社はいま派遣アルバイトの登録者数が拡大していく状況にあり、派遣先の企業も増やしていきたいと計画しているタイミングでしたので、一度トライアル的に利用してみようということになりました。同様のマッチングサイトは他にもありますが、PRONIメンバーズは何より固定費がかからずに登録できる点が魅力的でした。弊社にとってマッチングサービスは初めての利用でしたので、まずは敷居が低い点が良かったですね。登録作業はとても簡単で、また登録の細かいところをサポートしてくれるサービスもあったのですぐに利用を開始できました。
ー PRONIメンバーズを使い始めて感じたことはなんですか?
登録してまだ数ヶ月ですが、使いはじめのころはとにかく多めに応募していました。はじめたては成約には至らず悩んでいましだか、そんな時にアイミツCLOUDから個別相談会のご案内がメールで届きました。サポート担当者と30分程度、1対1のオンラインで話せるというサービスで、私は前述の悩みを担当者に相談したところ、とても具体的なアドバイスがもらえたので大変参考になりました。弊社の反省ポイントとしては、まず企業からのアプローチに対して私のレスポンスが遅かったこと。「他社さんは大体平均でこれぐらいのタイミングでレスポンスされています」と事務局側の実績データで説明していただき、それ以降はなるべくクイックレスポンスを心掛けるようになりました。もう一つは発注企業への応募コメントやメッセージの中身です。自社のPRを書き連ねるよりも、お客様の案件内容を見て「何に困っているか、それにどう対応できるか、クライアントに寄り添うようなスタンス」で書いた方がいいと伺い、コミュニケーション方法を改善しました。この2点が成約率の向上の要因だと思っています。個別相談会で色々とアドバイスを受け実行してからは成約が出るようになりました。
もらったアドバイスを忠実に実行して受注。この経験をきっかけに、より活用しやすい体制へ変更
ーその結果ご成約された案件を教えてください。
ある案件で、イベントのスタッフを派遣しました。個別相談会でいただいたアドバイスを活かしてとにかくクイックレスポンスを徹底したところ、最初はマイページ上のメッセージのやりとりが次第に直接の電話に代わっていき、そのまま成約になりました。イベントの後でも先方の担当者から「一番最初にアクションがあったのは高宮さん」「とにかく対応が迅速なのが良かった」と伺い、まさに個別相談会でいただいた改善点のアドバイスを忠実に実行したことが奏功した形です。そのクライアントとはイベント後にも別件でご相談をいただけるようになり、PRONIメンバーズさんが繋いでくれた関係を今後も大切にしていきたいと思っています。
ーメッセージや商談で工夫した点がありますか?
クイックレスポンスが大切ということで、弊社のPRONIメンバーズ担当を一人増やしました。これまでは私一人でやっていましたが、今はもう一人のWeb担当者に手伝ってもらっていてマンパワー的に充実しています。また、私はイベント系の案件に強いのですが、彼はWeb系の案件に強いので、お互いに足りない分野を補完できるのもいいと思います。今まで私が避けてきたWeb系の案件も2人体制にしたおかげでどんどん広がっています。もともと販路拡大のために始めたマッチングサイトですから、まさに期待した方向に進んでいると言えます。サイトの使い方や応募のコツのようなものは短いながらも私が経験してきましたので、こまめにアドバイスしています。
失注後も事務局サポートに頼り、改善を重ねていく
ーその他工夫されたことはありますか?
失注時にはアイミツCLOUDさんの担当者との個別相談会で、失注の要因を分析しています。受注した企業が選ばれた要因なども教えてもらえ、非常に参考になります。引き続き、個別相談会などで振り返りの時間を作ってもらい、商談の状況などを報告しながら改善点などのアドバイスもいただいています。新しい担当者も一緒に参加しているので、やりとりにミスコミュニケーションがなく円滑に運用できています。ただ失注対策として最も大切なことは、確度の高い案件をいかに見つけて商談に結びつけて行くか。この基本は変わりません。クライアントが求めているサービスと、弊社がご提供できるサービスとの相性を的確に判断し、それが予算的に成立する案件であれば今後も積極的に応募していきたいですね。
ー今後、PRONIメンバーズをどのように活用していきたいと考えていますか?
全体的にはとても満足していますよ。当初はトライアル的に登録してみましたが、今では積極的に活用させていただいていますので、このまま継続的に利用していきたいと思っています。
ーサポートを大いに活用してくださり、ありがとうございます。改善に対するまっすぐな姿勢は事務局としても改めて意識していきたいと感じました。一緒に成長していけるような感覚で嬉しいです!本日はありがとうございました!
株式会社パワーリーダー様が取り組んでいるポイント
・わからないことは、事務局に頼る
・カスタマー・事務局からのフィードバックをもとに改善する
・失注しても要因分析を行い、次の案件に備える