💡
カスタマーにモテる!メッセージのコツ徹底解説
ここではカスタマーから「やりとり承諾」をもらった後の、メッセージを効果的に進めるポイントについて紹介していきます!
相手の心を掴むメッセージを送って、アポイントにつなげましょう!
全てのメッセージ返信で重要なこと
PRONIアイミツメンバーズ(以下、PRONIメンバーズ)では、カスタマーへのコンタクト方法がテキストでの「メッセージ」となっております。初回のメッセージで、発注に好印象を持ってもらうことが第一歩です。
好印象を持ってもらうために、まず以下のポイントを意識してメッセージ返信を行いましょう!
① メッセージは迅速に送りましょう
② スケジュールやカスタマーのNext行動を具体的に提示し、相手をリードしましょう
③メッセージから、案件への熱意や意欲を伝えましょう
まず、PRONIメンバーズに相談していただくカスタマーは、発注に慣れていないことが多いです。やりとりの承諾を受けたあとは、パートナー企業がまずリードしてあげることが重要です。
そのために、案件への意欲や、メッセージ返信のスピード感が重要です。
返信スピードを上げる方法の1つに、普段貴社で使っているチャットツールとメールを連携することがおすすめです!連携方法はこちらからご確認ください!
案件ごとのメッセージ返信で重要なこと
① 「打ち合わせ希望/メッセージ希望/見積もり希望」のカスタマーが選択している
希望の進め方ごとの意図に合わせたメッセージを心がけましょう
② 案件に関する対応実績・参考情報を共有しましょう
案件ごとにカスタマーが希望の進め方を選択しております。希望の進め方に合わせたメッセージ返信が大変重要です。

また、応募時にも実績情報を提示しているかと思いますが、追加の実績や参考にできる資料やURLなども合わせてメッセージで送ってあげるとより丁寧に受け取られます。
希望の進め方別メッセージ返信のポイント
カスタマーがどのようにメッセージを進めたいか、依頼内容で指定をしております
3つの希望の進め方ごとに、メッセージのポイントをまとめましたのでぜひ確認ください!
「メッセージでの相談」を希望している場合:メッセージのポイント2023/1/20 3:072023/1/23 11:36
「概算費用の提示」を希望している場合 :メッセージのポイント2023/1/20 3:072023/1/23 11:35
カスタマーから選ばれるメッセージ返信をしていきましょう!