応募フォーム入力のポイント

 
応募フォームは貴社をアピールする第一歩! 素敵な内容で発注企業の心をつかみましょう! このページでは、発注企業に選ばれる応募フォーム作りのポイントを記載しています。 下記3点を押さえながら、発注企業の心をつかみましょう! ①実績アピール ②費用目安 ③希望要件への回答
 
▼目次


 

はじめに:受注企業の選定フローについて


  1. 応募企業の中から最大5社が事務局にて選定され、発注企業へ紹介されます。
  1. 発注企業が各社の応募フォームを確認・比較し、やりとりしたい企業を選びます。
  1. 発注企業が貴社とやりとりしたいとなったら、「やりとり開始」を発注企業が承諾します。
  1. 「やりとり開始」となったら、貴社からのメッセージ送付や見積提出が可能になります。
💡
発注企業との「やりとり」に進むためには、 選ばれる応募フォーム作りが極めて重要です!
 
 

応募フォームは、発注企業に貴社をアピールする第一歩です!

応募フォームの各項目はすべて任意の項目となりますが、記載がある場合とない場合で 発注企業へのみえ方は大きく異なります。
💡
特に「実績」は発注企業が最重要視する項目となりますので、必ず記入しましょう!
 
⬇️ 左と右で比較した際、案件への熱意がより感じられるのは、   各項目がしっかり記載された左の応募フォームですね😊

 
 

応募上の各項目を理解し、充足させましょう


応募項目は【実績アピール】【費用目安】【希望案件への回答欄】の大きく3点で構成されます👍
 

【①実績アピール】


  • 貴社登録の実績を最大5個迄選択
    • 「関連業務内容」「発注企業の業界業種」「必須・あれば尚可な要件に関連」する実績を意識しながら選択をすることをおススメします!
  • 補足コメントで、実績選択の意図や、実績情報だけで補えない追加アピールを記載
    • 「どんな意図で実績を選んだか?」「選択実績以外でアピールできる関連業務」などを、是非コメント記入していきましょう!
💡
実績は事前にご登録いただくことで、応募フォーム作成がスムーズになります! 事前にマイページで実績を登録する方法はこちらでご説明しています。
 

【②費用目安】


  • 案件に於ける費用目安を ●●万円~●●万円 形式で記載
    • 案件記載の想定予算を意識して記入し、増減があり得る部分は補足で表現しましょう!
  • 補足コメントで、費用記入の意図や追加アピールを記載
    • 特に、不慣れな発注者にとって「大体何に幾ら程度?」が分かると説得力が高まります。
    • あくまで費用は一例です、詳しくはやりとりを行い、最適提案をさせてください、といった前向きな一言があるとGood
 

【③希望要件への回答欄】


  • 案件に於ける「必須要件」「あれば尚可な要件」へ漏れなく回答
    • ○○県に出張訪問、2023年○月末までの納入対応…など、案件の必須要件・あれば尚可な要件に書かれた内容を踏まえて漏れなく回答しましょう
  • 貴社のオリジナリティ、強みや案件への意気込みをアピール
    • 発注企業のニーズを押さえながら、貴社の強み、オリジナリティを言葉で添えましょう!
    • 発注企業は「しっかり対応してくれる企業に出会えるか…」と不安な方も。貴社の案件への意気込みを添えて、任せられそう!の安心感を醸成しましょう!
 
 

【参考】実績の事前登録について

応募フォームのスムーズな入力に向け、事前に掲載情報に実績を登録しておくことが重要です! ご登録頂く実績はアイミツCLOUD内外を問いません!アピールに使える実績を是非ご登録ください✨
◆実績登録マニュアルはこちら
◆自社HPや資料に実績があるが…登録が大変…😢といった方、登録ご支援をします! 下記代理登録の案内をご確認の上、遠慮なくお申し付けください✨
 
 

【参考】応募時に、新たに実績登録をする方法

事前に実績が登録できていない場合でも、応募フォーム入力画面から新たに実績を登録することができます!
  1. 応募フォームにて、「この案件に合った実績を登録する」をタップ
  1. 新規タブにて掲載情報に遷移するので、新たに実績をご登録ください
  1. 実績を登録後、応募フォームに戻る
  1. 「実績の再読み込み」をタップすると登録した実績が選択可能となります

 
応募フォーム→実績追加の流れ(動画)】