📮
応募方法
このページでは、案件一覧(未回答)に表示された案件の、応募方法と応募フォームの記入方法をご説明します。
カスタマーは応募フォームを見て、やりとりしたい企業を選定します!
事務局の調べでは、応募コメントにアピール等を記入した場合としない場合で、やりとり開始率が約20%違っています!
応募フォームはなるべく全項目記入して、案件への意欲をしっかりアピールし、やりとり開始につなげましょう!
1. 事務局より案件が届く2. 対応可否を判断し応募フォームを提出する【各項目の記入方法について】応募コメント(必須)参考実績の選択3. 応募画面から手数料を確認4. 事務局による選定・発注者によるやりとり開始承諾を待つ
1. 事務局より案件が届く
新しい案件はマイページ上の案件一覧の「未回答」にてご確認いただけます!

PC版

スマホ版
2. 対応可否を判断し応募フォームを提出する
48時間以内(土日祝除く)に対応可否を判断し、応募もしくは辞退の対応をお願いします。
まず案件内容をチェックしていただき、画面下部よりご対応いただけます。

「応募へ進む」をクリックいただくと、応募フォーム画面へと遷移します。
【各項目の記入方法について】
ここからは、応募フォームの記入方法をご説明します!
応募フォームの項目が、よりアピールしやすい2項目に変わりました!
・応募コメント(必須)
・参考実績の選択
応募コメント(必須)
✅必須項目のため、必ずご記入ください!(~300字まで)

PC版


スマホ版
<入力いただきたい内容>
▼アピールしてほしいポイントへの回答
・要件への回答を漏れなく行いましょう
・過去対応実績のPRをしましょう
※参考実績が開示できない場合などは、このコメント欄でPRすることができます!
▼自社の強みや、案件に対する意気込み
・ニーズを意識しながら、自社ならではの強みを添える
・案件対応に対する意気込み等もぜひ記入しましょう!
応募コメント記入のポイント

許諾・制約で参考実績を応募段階で開示できない場合は、
コメントでアピールしましょう!
✏️コメント例:弊社規定で現段階では提示できませんが、某大手●●企業の新入社員研修を10年以上実施してまいりました。そのほかにも、累計1,000社以上の研修実績がございます。お打合せにて是非ご共有させてください。
参考実績の選択
案件の業務内容/発注企業の業種/その他要望に合致した実績を5つまで選び、
依頼企業にアピールすることができます。
実績は、事前にご登録いただいている中から選択するか、
応募フォームで「+この案件に合った実績を登録する」で新しく登録することもできます。
選択した実績の中で、一番見てもらいたい実績には「イチオシ」のチェックをしましょう☝

PC版

スマホ版
すべて入力が終わったら、最後にコメントなどに抜けが無いかご確認ください!
また、注意事項が表示されている場合は、注意事項もご確認いただき、
「上記理解のうえ応募する」ボタンを押すと、応募完了となります!
3. 応募画面から手数料を確認
案件に発生する各手数料は、応募画面に記載されます。
必ず手数料を確認の上、実際の応募に進みましょう。

⚠新契約未締結の場合、紹介成立手数料が¥3,000発生いたします。
4. 事務局による選定・発注者によるやりとり開始承諾を待つ
応募後、カスタマーに紹介するパートナー企業(最大5社)を事務局が選定します。
貴社が選定されると、次はカスタマーが貴社とのやりとり開始を承諾するか判断いたします。
その後カスタマーとメッセージでやり取りをしていただく流れとなります。
なお、やりとり開始前は、カスタマーにメッセージをお送りいただくことは出来ません🥲
カスタマーからやりとり開始を承諾されるまで、お待ちくださいませ。
【案件の流れ】
